バウンドテニスサークルAtsu姫
-2_JPG.jpg)
*Atsu姫での練習風景(2024.10)
新会員募集中!
本サイトの閲覧数
(2024.12.13~ )
最終更新日 2025.05.13
最新情報:5月,6月の練習日と大会情報.練習場周辺の5月の花
今日のひとり言(5月13日): 「将棋は先手が有利」 GW中に開催されたコンピュータ将棋選手権.8チームによる決勝リーグでの先手の勝率がここ3年間で急上昇し,今年は73%にもなったとのこと.先手有利の角換わり定跡が進展したのが一因らしい.バウンドテニスもサービス側が有利でしょうか?さて?ホホホ.
バウンドテニス
サークル
「 Atsu姫 」
本サイトは平塚市バウンドテニス協会に所属するサークル「 Atsu姫 」のホームページです.バウンドテニスのルールや本サークルの紹介などを行っています.
バウンドテニスサークル「Atsu姫」
屋内で行うミニ・テニス


コートの広さは硬式テニスコートの1/6です.ボールがよく弾むので強打するとすぐにアウトしてしまいます.ドライブなどのスピンをかけることが必要です.
バウンドテニスとは?
Bound Tennis
*ルールと用具はテニスにかなり似ています.
01
コートとゲーム方法
コートの大きさは幅3m,長さ10mの長方形で,ネットの高さは50cmです.
4ポイント先取で1ゲームです.ただし,3対3の時は「デュース」(deuce)と言い,その後2ポイント連取した方がそのゲームを取ります.
5ゲーム先取した方がそのセットを取ります.ただし,4対4になったときは,第9ゲーム目にタイブレークを行います.通常は1セット(9ゲームマッチ)で勝敗を決めます.
なお,60才以上のシニアゲームでは7ゲームマッチが一般的です.
02
サービス
サービスは1球,腰の高さより下で打ち,1ポイント目は必ず右対角線から行います.以下,左右の順を繰り返しながら,対角線に入れます.
全てのプレーヤーは,サーバーのラケットにボールが接する以前にコート内に入ってはいけません.
サービスは1ゲームごとに交互に行います.
03
ダブルス
ダブルス(4人)は,必ず交互にボールを打たなければなりません.
04
その他
ボレーは,サービスから数えて第4打目から行うことができます.
チェンジコートは奇数ゲーム終了ごとに行います.
本サークルの
基本方針
バウンドテニスサークルAtsu姫
本サークルは,60才~80才代の高齢者も多く,健康維持と体力増進をサークルの第一目標としています.
バウンドテニスのダブルスの試合では,通常,ネットすれすれまで前へ出てボレーを決めることがよくあります.しかし,本サークルでは腰やひざに負担のかかる高齢者の方も十分に安心して楽しめるように,ストローク中心のラリーを練習のメインとしています.また,速いスピードに慣れない初級者の方にも配慮して,参加者全員が楽しめるような心遣いをみんなで心がけております.
もちろん,ラリーの流れの中で,ネット前近くでのドロップショットやボレーをすることはあります.ただし,その際も,十分安全面には気を付けるように申し合わせています.
高齢者や初級者にも優しい
本サークルでは会員各自のプレースタイルを100%尊重しています.他のスポーツの経験がない方も多いのですが,中には,硬式テニス,軟式テニス,卓球,バドミントンなどのいろいろなスポーツの経験をベースに自己のプレースタイルを作り上げている方もいます.
そのため,スライス主体のカットマン,ドライブ主体のパワーストローカーなど,各人が工夫して自分のプレースタイルを完成させていく自主性を尊重しています.ただし,お互いに何か困っているときには,球出しをしてあげたり,自分のお勧めの方法を助言して参考にしてもらうことはあります.
また,スポーツ未経験の方や,初心者や初級者の方も,自分の思うとおりにのびのびとプレーできるような雰囲気作りをメンバー全員で心がけております.
各人のスタイルを
尊重
本サークルでは,プレーに関しては各人の自主性を最大限に尊重しています.したがって,自分独自の技や戦術を考案し,練習で試行することが多いようです.
以下は本会メンバーが取り組んでいるテーマの一例です:
-
サーブ:高速ドライブサーブ,スライスサーブ,横回転サーブ,後方からのロングサーブなど
-
レシーブ:サーバー返し,ブロックリターン,サイドラインを狙うリターン,ドライブ/スライス回転のレシーブ,フラットで柔らかいリターンなど.
-
ストローク:こぶしの軌道(直線/円)をベースとする打法,パームアウトかつ下から上へ振り上げる伝統的なドライブ.スライス回転.
-
片手バックハンドのフラット/スライス/ドライブストローク:安定性と力強さを打ち分ける.あるいは両立させる打法.
-
スマッシュ:回転をかけない,手首をこねない,体の横回転を利用したスマッシュ.
新しい技の考案と
試行
バウンドテニスサークルAtsu姫
練習会などの日程
2025年4月
4/ 3(木) 9:00-12:00
4/10(木)9:00-12:00
4/17(木) 9:00-12:00...この日は体験の方が二人お見えになりました.
4/24(木) 9:00-12:00...体験の方が三人いらっしゃいました.練習後に感想を聞くと「とっても面白くて楽しい」とのことでした.
2025年5月
5/ 1(木) 9:00-12:00...体験の方が四人お見えになりました.そのうちのお一人はラケットの購入を希望されました.
5/4 - 5/5 ...第43回全日本バウンドテニス選手権大会(東京体育館)
5/ 8(木)9:00-12:00...体験希望の参加者3名.
5/15(木) 9:00-12:00
5/22(木) 9:00-12:00
5/29(木) 9:00-12:00
2025年6月
6/ 2(月) ...第39回はつらつ65親睦交流大会(大和スポーツセンター)
6/ 5(木)9:00-12:00
6/12(木) 9:00-12:00
6/19(木) 9:00-12:00
6/26(木) 9:00-12:00
*Atsu姫の練習場所はいずれも平塚市青少年会館です.
初心者、高齢者、見学だけの方も大歓迎!
*「イベント参加報告」は下記をクリックしてください.
バウンドテニスサークルAtsu姫
活動状況


練習日時
原則として毎週木曜日の午前9:00~12:00です.しかし,体育館が予約できなかった場合は他の日時に変更することもあります.したがって,年間を通して毎月4~5回練習を行っています.
練習場所
(JR平塚駅から徒歩12分程度です.中央図書館,博物館がある文化公園の一角にあり,近隣には平塚市役所,警察署,美術館などがあります.また,駐車場や駐輪場もあります)
練習内容
4人で行うラリーが中心です.コートが2面あるので,人数が少ない時には,申し合わせによるストロークやスマッシュのための球出し練習や,バックハンドストロークなど各自が不得意とするプレーに対する形式練習など自由に行っています.
最後にゲームを行うこともあります.ゲームでは練習の成果を試す ことができます.
サークル会員紹介
+会員の声
・メンバー構成:男性5名,女性4名,計9名(80歳以上2名)の元気なシニア主体のチームです.
・サークル名の由来:本サークルは2008年に発足しましたが,当時のNHK大河ドラマ「篤姫」に由来します.
・新入会員を募集しています! ぜひ一度,練習会に来ていただいて見学や体験をしてみてください.
初めての方でも大歓迎です.
mutsu
スポーツ未経験でしたが還暦を前にしてバウンドテニスと出会い,初めは落ち込んだりしながらも和やかな雰囲気に助けられながら,体を動かす楽しさに目覚めて長年和気あいあいと続けています.代謝が良くなって風邪も引かなくなりました.
ひろみさん
会員.2012年入会.
カイさん
会員.
ふみちゃん
会員.2011年入会.
さっちゃん
会員.2016年入会.
ケイさん
会員.2024年入会.軟式&硬式テニス,バドミントンの経験者.平塚市 バウンドテニス協会理事.
チャミ
バウンドテニスは生涯スポーツです.「無我夢中」で白球を追い,いい汗を流す仲間になりませんか.待ってま~す.
ハル之助
バウンドテニス歴5年,1年目にして体重4キロ減.体が絞られて身軽になり,気持ちも若返りますよ!簡単に始められるバウンドテニス,ぜひ一緒にやって見ませんか?
奈良 鹿
会員.本サイト管理者.2024年入会.硬式テニスもやっています.ボールの特性が異なるのでコントロールに苦労していますが,あまり走らなくて済むので体力的には助かっています.2025年はもう少しドライブ回転をかけることとバックハンドの安定性を高めたいです.
本サークルに関するお問い合わせはこちらをクリック -->
会員の映像ギャラリー
*本サークル会員が撮影した風景写真や練習動画,自作のイラスト等の展示室です.
最近の投稿






青少年会館近くのMuロードに咲いている5月の草花です(2025.5 撮影 奈良鹿).
映像ギャラリー(保管庫)
*「会員の映像ギャラリー」の過去の投稿作品を収めた保管庫です.投稿順に並んでいます.

横須賀の秋谷からの写真です.(掲載:2024.12 ケイさん)

(掲載:2024.12 カイさん)

この富士山は,茅ケ崎の海岸で撮りました. 今年の初め頃でしょうか…(掲載:2024.12 mutsu)

練習風景(2024.10.24)

2024年のクリスマス料理より.「肉処たかぎ」で購入した2kgの鶏を自宅オーブンで焼き上げました.お腹の中にはレバーライスが詰められています.足先のクラウンも紙で作りましたが,少し大き過ぎたかもしれません.(撮影:奈良鹿)

2025年元旦の夕食より.自宅で焼き上げたローストビーフ.付け合わせのジャガイモ.おせち料理は4品のみ(黒豆,ゴボウ,かまぼこ,伊達巻).(撮影:奈良鹿)
.jpg)

春の湘南平(撮影:KZさん)




練習場所の青少年会館の周辺の道路から撮影した4月の草花です.(撮影:奈良鹿 2025.4.17)


平塚市総合公園内の桜(ソメイヨシノ)です.(撮影:奈良鹿 2025.4.11)